2004年へ戻る 「奥多摩・高尾」へ戻る |
川井駅 | : | 06:27 | 青梅 6:35発 |
奥茶屋 | : | 07:12 | キャンプ場横から登山道 |
棒ノ折山 | : | 08:15 / 08:30 | |
槙ノ尾山 | : | 08:45 | |
長尾丸 | : | 09:15 | |
日向沢ノ峰 | : | 11:00 | |
蕎麦粒山 | : | 11:45 / 12:17 | |
仙元峠 | : | 12:33 | |
一杯水避難小屋 | : | 13:20 | |
横鈴山 | : | 13:50 | |
滝入ノ峰 | : | 14:15 | |
東日原 | : | 15:15 | |
[行動時間] | : | 8時間 | [単独] [電車・バス] |
棒ノ折山から槙ノ尾山を経由して日向沢ノ峰へ至る道を歩いた。 初めてのマイナールートである。 蕎麦粒山から一杯水避難小屋を経て、東日原に下った。 一杯水避難小屋からの下りでは、横鈴山を確認した後、 一般登山道を離れて、滝入ノ峰を経由した。 |
[関連ページ]: <NO.047 2003-12-20 東日原〜一杯水避難小屋〜蕎麦粒山〜川苔山〜赤杭尾根〜古里駅> [関連ページ]: <NO.048 2003-12-27 東日原〜一杯水避難小屋〜天目山(三ツドッケ)〜酉谷山〜酉谷林道> [関連ページ]: <NO.062 2004- 5- 8 川乗山登山口〜笙ノ岩山〜蕎麦粒山〜有馬山〜蕨山〜名郷> |
![]() |
奥茶屋からキャンプ場を通り登山口へ |
![]() |
わさび畑が続く |
![]() |
棒ノ折山頂 |
![]() |
ここから、北の道に入り、西へと方向を変えて尾根を行く。 |
![]() |
槙ノ尾山 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
日向沢ノ峰へ出る手前。 テープが見える。 |
![]() |
日向沢ノ峰へ出た。 |
![]() |
|
![]() |
蕎麦粒山へ向かう。 |
![]() |
蕎麦粒山山頂 |
![]() |
仙元峠 |
![]() |
一杯水避難小屋から東日原への下りに入る。 下りだして25分で、横鈴山への分岐点。 写真は、東日原側から撮った。 左が一杯水避難小屋への登山道。 右の石柱のところを、1〜2分登ると、横鈴山の山頂。 |
![]() |
横鈴山の山頂 かろうじて、黄色いテープが残っていた。 |
![]() |
山頂の石柱。 |
![]() |
滝入ノ峰へ向かう急登 下りの場合、細い鞍部を終えたところ。 登山道は左へ巻いていくが、真っ直ぐ、坂を急登する。 |
![]() |
急坂を登った後は、はっきりした尾根となる。 |
![]() |
滝入ノ峰山頂 |
![]() |
滝入ノ峰山頂 |
![]() |
滝入ノ峰を越えて、フカフカの落ち葉の道。 |
![]() |
一般登山道に出たところ。 逆方向(登り)からの写真。 一般登山道は、右に折れて巻き道となる。 真っ直ぐ行くと、滝入ノ峰。 |