2003年へ戻る 「奥多摩・高尾」へ戻る |
北八王子(5:20)-奥多摩(6:44)-小河内神社バス停(7:21) |
バス停(7:21)-登山口(7:37)-イヨ山(8:17)-ヌカザス山(9:00)-三頭山山頂(9:55) |
三頭山山頂(10:20)-大沢山(10:30)-槇寄山(11:10)-笛吹峠(12:07)-丸山(12:20)- -土俵山(13:06)-浅間峠(13:50)-上川乗バス停(14:30) |
[行動時間]:7時間09分 [単独] [電車・バス] |
久しぶりに奥多摩の山へ。 かつては、子供を連れてのレジャーだったが・・ 一人で山を歩く楽しさを知り、奥多摩の山めぐりが始まった。 [関連ページ]: <NO.049 2004- 1-10 上川乗〜浅間峠〜生藤山〜陣場山〜陣場高原下> |
![]() |
三連休の中日、明日は曇りの天気予報。 小河内神社で下車は3人。 三頭山登山口に向かったのは、同年代の男性がもう一人だった。 ドラムカン橋を渡り、登山口へ向かう。 |
![]() |
気持ちの良い尾根道 イヨ山は気がつかずに通りすぎた。 ヌカザス山へ急坂が続く。 追い抜いたのが一組。 すれ違ったのが一組。 静かな山行が気もちよい |
![]() |
![]() |
![]() |
山頂は、都民の森から登った軽登山客で一杯。 |
![]() |
山頂から下ったところの避難小屋 新しい、きれいな建物。 |
![]() |
![]() |
右が山梨県、左が東京都 |
槇寄山 |
![]() |
浅間峠 直進すると、陣場,高尾へ至る。 いつか、ここから陣場へ行こうと思う。 |
![]() |
川へ降り、バス1時間待ちの時間をつぶす。 帰りのバスは超満員だったが、なんとか乗る事が出来た。 |