自転車へ戻る    

谷地川〜多摩川〜羽田〜多摩川河口〜東扇島
<2017年 4月 14日(金)>  NO.025
新旭橋(谷地川) : 06:14    多摩川右岸へ     
右岸42kmポスト : 06:23
立日橋 : 06:23 左岸へ
関戸橋 : 06:43
多摩水道橋 : 07:23 右岸へ
二ケ領せせらぎ館 : 07:31
ガス橋 : 08:11 左岸へ
大師橋 : 08:23
弁天橋 : 08:47
右岸 河口 : 09:30
千鳥橋 : 09:52 千鳥運河を渡る
ちどり公園 : 10:00 海底トンネル入口
東扇島 : 東公園・西公園
東扇島 北公園   : 11:29 海底トンネル入口
ちどり公園 : 11:37 海底トンネル出口
大師橋 : 12:03 右岸を上流へ向かう
ガス橋 : 12:48
二ケ領せせらぎ館   : 13:31
多摩水道橋 : 13:50 左岸へ
日野橋 : 14:57 右岸へ
新旭橋(谷地川) : 15:12




谷地川から多摩川右岸に出た後、中央線の下をくぐり、立日橋で左岸に渡る。
 
府中、33kmポスト付近の桜並木
 
26kmポスト付近
 

25kmポストを越えて、ダートの手前で、左側の車道へ向かう。 このあたりの桜も見事だ。
 

少し車道を走った後、公園で川沿いの道に戻る。
 

多摩水道橋で右岸へ渡る。
 

二ヶ領せせらぎ館手前の桜並木。
正面、二ヶ領用水に沿って、右に曲がる。
 

右岸、19kmポスト。
何故か、ここだけが黒くて、他のポストと違う。
 
右岸14kmポストの少し下流
ランナーが足に化学やけどを負った場所

 
完成したばかりの河川敷は立入禁止だった
 

右岸、11kmポスト
 

ガス橋、ここで左岸へ渡った。
 
左岸8kmポスト
沢山の人がいて、上空にヘリコプター

 
自動車が多摩川に落ちていた
後で調べたが大きなニュースにはなってなかったようだ

 

左岸4kmポスト付近の桜並木
 

弁天橋を渡り、平和の大鳥居(旧穴守稲荷の大鳥居)
 
大師橋で右岸に渡り河口へ向かう
 
右岸、河口の標識
 

工場地帯を通り、東扇島へ向かう。
 
ちどり公園の海底トンネル入り口
 
海底トンネル
 

東扇島
東西を結ぶ緑道
 
東公園
 
東公園
 
西公園、運河の向こうはJFE扇島製鉄所
 
西公園
 
東扇島北公園のトンネル入り口
 
海底トンネル
 
千鳥橋
 
セメントのサイロ
 
右岸を上流へ向かう。
右岸4kmポスト。
最初は良い道だが・・
 
川崎河湾水門
ここを過ぎると、ダートとなった。
 
京浜急行の少し下流に、6kmポスト。
 
京浜急行は下をくぐる事が出来た。
 

すぐ先の東海道線。
ここで、道は途絶えるが・・
右下へ降りて、更に進む。
 
道では無いが、川沿いを進む事が出来る。
麻雀中のホームレスの方の脇を邪魔をしないよう進み・・

 
なんとか道路へ戻る事が出来た。
 

ここで、川沿いの道はお終い。
しばらくは、車道へ。

すぐに川沿いの道があったが、ダートが続く。
 
馬横断注意 川崎競馬の練習馬場がある
 
舗装とダートを繰り返す
 
多摩川大橋を越えて、やっと良い道になった
ガス橋の上流

 
右岸17kmポスト付近
多摩水道橋の下流。
この先、多摩水道橋で左岸へ
 
多摩水道橋で左岸へ。
橋のすぐ上流の桜並木
 

日野橋で右岸に渡り、更に上流へ
右岸41kmポスト
前方の中央線の下をくぐり、谷地川合流点へ向かう。
本日の走行距離、129.7km。
 

このページのトップへ           自転車へ戻る