2016年へ戻る     「奥多摩・高尾」へ戻る

白丸駅〜数馬の切通〜海沢〜海沢園地(三つ釜の滝・ネジレ滝・大滝)
<2016年 12月 2日(金)>  NO.198
白丸駅 : 08:00 (  350m)
数馬の切通し : 08:14/08:25 (  350m)
数馬峡橋 : 08:34 数馬峡遊歩道へ
海沢 : 08:54
海沢園地 : 09:50 (  550m)
三つ釜の滝 : 09:56 (  580m)
ネジレ滝 : 10:15
大滝 : 10:30 (  670m)
大岳山へ2.1km道標 : 10:50 (  800m) この先で引き返す



三つ釜の滝
ネジレ滝
大滝
案内マップ


白丸駅で下車して、数馬の切通しへ向かう
 
案内図
 
切通し
 

写真の右側を下って、旧道のトンネルに出た。
 
数馬峡橋を右岸へ渡る
 
数馬峡橋から上流側
 

数馬峡を海沢へ向かう
 

数馬峡から車道に出た後、林道に入る。
しばらく行くと、アメリカキャンプ村の立派な建物が見えてきた。
 

二つ目のキャンプ場を過ぎると、良い雰囲気の林道となる。
 

 

 
1時間程の林道歩きで園地に到着
 
道標は「四滝」となっている
 

三つ釜の滝、ネジレ滝、大滝の順で、園地の入口から約1時間で、大滝に到着。
大岳山への道標には、「悪路」と書いてあった。
 

大岳山へ2.1kmの道標。
 

ここで、間違って沢の左岸(写真の右側)を直進してしまった。
ここで、沢の右岸(写真の左側)へ渡り、作業用モノレールを超えて行けば、大岳山へ到着できたと思われる。
モノレールを超えて行くという発想が全く無く、道を失ってしまった。
この先、沢の上流側、作業モノレールの終点まで行き、引き返した。
新緑の季節にリベンジしたい。
 

このページのトップへ           2016年へ戻る           「奥多摩・高尾」へ戻る